叭噗冰 ばーぷーびん。
冰は氷、アイスのこと、叭噗はラッパの鳴る音で、昔は、アイスクリーム屋さんがバーブーとラッパを鳴らしながら売りに来たことから、このように呼ばれているそうです。
日本にも、アイスクリンというのがありましたが、あんな感じでしょうか。
あっさりした氷菓で、タロイモやあずき、パイナップルなどが定番のようです。
西洋のアイスクリームは、砂糖に加え、卵や乳製品(生クリーム)等の脂肪分を加えることで、ガチガチに凍らない、柔らかな状態をつくるのですが、こちらはほとんど油分が入りません。
その代わりに入るのが、片栗粉やコーンスターチといったでんぷん。
砂糖を加えてすりつぶし、ジュース状にした素材に、デンプンを加えて鍋で加熱、ねっとりとしたペーストになったものを冷まして、冷凍庫にいれて固めます。
そのままだとかなり硬いのですが(とはいえ、水の氷よりは柔らかいです)、ミキサーやフードプロセッサー、あるいは最初からアイスクリームメーカーで固めることで空気が含まれ、程よい柔らかさに仕上がります。
パイナップル、パッションフルーツ(ソース)、で早速作ってみました。
とても美味しい。
ピーナッツやさつまいもでも。
フードプロセッサでかきまぜるのはひと手間ですが、それでもかなり手軽に作れるので、夏のおやつにも良い感じです。
ちなみに、レトロな雰囲気がかわいらしいこれは「冷凍袋」。これも台湾家庭では定番で、中に緑豆のぜんざいなどを入れて固めてアイスキャンデーのようにします。
手でにぎってクニュっと絞り出せば、そのまま食べられます。
フードプロセッサがなければ、これも良いですね。
2024/12/7(土)21:00 より受付開始
1月は冬に美味しい食材を使ったレッスン。台湾式のシンプルな大根餅と、いろいろなおかずに大活躍の調味料・金柑ソースを作ります。どちらも過去レッスンでは大好評だったメニューです。
2024/12/7(土)21:00 より受付開始
2月はリクエストも多くいただいている雞肉飯のレッスンです。合わせるのは宜蘭の郷土料理、西魯肉。1年の一番寒い時期、しっかり食べて、身体も心もぽかぽかになりましょう。
基本的には月ごとにレッスンメニューが変わります。前の月の10日前後に次のレッスンを案内いたしますので、内容をよくご確認の上お申込みください。
また、プライベートレッスンも承っております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。